つみたてニーサの仕組みとは?

つみたて投資に適した制度の所でつみたてニーサとイデコを紹介しました。
今回は、より具体的につみたてニーサの制度を分かりやすく解説していきます。

つみたてニーサは長期投資で資産を作る為の非課税制度です

つみたてニーサは2018年からスタートした「少額投資非課税制度」の事をいいます。概要は以下のようになります。

  • 日本国内に住む20歳以上の人なら誰でも利用可能
  • 非課税となる投資額は年間40万円まで
  • 非課税での投資可能期間は最長20年間
  • 投資できる商品は一定の条件をクリアした物に限定されています

次につみたてニーサのメリットを具体的に見ていきましょう!

一番大きなメリット 売却して得た利益が非課税になります

最大のメリットは何といっても、運用で得られた利益が非課税で受け取れることです。通常は得た利益に対して約20%の税金が引かれてしまいます。例えば10万円の利益があった場合、約2万円の税金が引かれて手取り金額は約8万円になってしまいます。この2万円の差はとても大きいですね。

非課税期間は20年間 投資金額は年間40万円

投資をした年から20年間、年間投資額40万円まで非課税の取扱いを受けられます。ということは、20年間で最大800万円まで購入可能です。

購入方法はつみたて形式のみだから、一括購入より購入時のタイミングのリスクが分散できます

つみたてニーサの投資方法は、定期的に一定金額を積立で購入していきます。一括で100万円など購入するよりも、高いとき、安いときなど分散して購入するので、購入するタイミングのリスク分散が出来ます。

投資できる金額も少額からOK

つみたてニーサの月額積立投資金額はおよそ3万円です。インターネット証券では、100円から購入する事が出来ます。一度に何十万円も用意する必要はありません。少しずつ投資していくことでコツコツと資産形成が出来ます。

購入する商品が一定数に決められている

つみたてNISAでは、購入できる商品が決まっています。約6000ある投資信託の中から選ぶのではなく、一定の条件をクリアした約200本の中から選ぶことになります。

投資対象の投資信託

投資の対象となる投資信託は一定の条件をクリアした物とお伝えしました。では一定の条件とは一体何でしょう?

それは、長期・積立・分散投資に適した商品となるように金融庁が選別したものに限られています。その内容は販売手数料が0円で、投資商品を保有している間支払わなくてはならない手数料が一定程度低い商品で、分配金を頻繁に出さない商品となります。

販売手数料が0円

販売手数料が0円は当然ですね。購入したときに3%手数料が掛かるものも投資信託には有りますが、それではすぐに3%分マイナスになってからの投資になります。よくあるのは、テーマに沿った投資信託です。「AI関連の投資商品」や「SDGs関連の投資商品」などです。

保有しているときの手数料が低い

保有しているときの手数料が低い方がよいのも当然ですね。年間2%掛かるものより、年間0.1%の方が手数料で取られる金額が少なくなります。例えば年間40万円の2%は8000円ですが、0.1%は400です。この差が20年続くと結構リターンに差が出てきます

分配金を頻繁に出さない

分配金を頻繁に出さないということはどういうことかというと、分配金はもともと皆さんから集めたお金を運用して得た利益の中から、投資家へ配当金として分配するお金です。

ですが、つみたてニーサは長期の資産を作る為の制度なので、配当金を受け取るより、もっと運用してリターンを多くしてもらった方が将来大きな資金になることが期待できます。よって毎月分配金を出すような投資信託は投資対象から外されています。